色々
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本家からの移転。
星がより大きくなるためにはより大きい密度を必要とする って話なんだろうか。 もし同じ大きさで重さが違ったら、重い方がより収縮しようとして余計に密度は上がる?重い方が内部圧力に押されてより大きくなる? もし同じ重さで大きさが違ったら、大きい方が密度が小さいのでより大きくなろうとする?いやそれとも縮んできてより安定する?? 探してみたけどasahiでしか取り上げてないね、このニュース。 http://www.asahi.com/science/update/0807/TKY200708070282.html 熱力学的考察 さて、熱力学には有名な式「PV=mRT」というものがある。 P=圧力 V=体積 m=質量 R=ガス常数 T=温度 この式を変形する V=mRT/P すなわち星の大きさは質量と温度に比例して、圧力に反比例することがわかる。 この式からわかることといえば、重い星ほどそれに比例して体積も大きくなりそうな話だが。いかんせん、重い星ほど内部圧力も大きいはず。ってことは質量と体積は比例しない。即ち質量/体積=密度は同じにならない。大きい星ほど密度は大きいはずである。 Q.E.D. 検索してたら こんなのをみつけた。つまり、大きくなるほどその半径の自乗に応じて「質量*表面付近の密度」が必要になるってことか?ふぅむ??圧力なんて関係ない? あーすっきりしたのでもう寝る あーなるほど、表面付近のガスが、星があまりにも軽いので逃げ出しちゃうとかそういう話かぁ。あぁーそりゃ確かに謎だわな。 あかんわ~。単に読み違えてただけか。 直径が太陽系最大の木星の約1.7倍のガス状惑星だが、重さは木星の8割ほどと推計され、従来理論では説明がつかないという。 8割を8倍と読んでた。あぁー、ついに俺もボケはじめたか! PR |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(12/13)
(11/15)
(10/13)
(10/09)
(10/09)
(10/03)
(10/02)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kagerw
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/09)
(08/09)
(08/10)
(08/12)
(08/15)
(08/17) |